基金の設立をお考えの方は、
まずはお問い合わせください
2025.10.29
選考結果
2025年10月29日、公益財団法人日本フィランソロピック財団は、第3回「臼井伸二未来へつなぐ基金~子どもの居場所提供支援~」の助成先を以下の7件に決定したことを発表しました(五十音順)。助成総額は850万円、助成対象期間は2025年11月~2026年10月。
団体名:公益社団法人アマヤドリ(所在地:神奈川県逗子市)
事業名:孤立困窮する若年女性を対象としたステップ型シェアハウス運営事業
助成金額:1,220,800円
団体名:特定非営利活動法人こどもの夢サポートセンター(所在地:神奈川県横須賀市)
事業名:生活・学習の困難を抱える子どもたちを対象とした放課後の居場所作り
助成金額:1,221,200円
団体名:特定非営利活動法人湘南まぜこぜ計画(所在地:神奈川県藤沢市)
事業名:直営と共創で広げる「居場所の作り方」モデル事業
助成金額:786,000円
団体名:認定特定非営利活動法人なんとかなる(所在地:神奈川県横須賀市)
事業名:横須賀市初の男女別自立援助ホーム開設プロジェクト
助成金額:1,996,000円
団体名:特定非営利活動法人ふじぽけ(所在地:神奈川県藤沢市)
事業名:⾃由に⾃分らしく過ごせる⼦どもの居場所事業
助成金額:252,000円
団体名:特定非営利活動法人プラットファーム(所在地:神奈川県鎌倉市)
事業名:子供の命と心を支える生活習慣を整える機会を提供する居場所事業
助成金額:2,000,000円
団体名:特定非営利活動法人むすびぃと(所在地:神奈川県横須賀市)
事業名:ミライへ繋ぐ「ここにいたい、いてもよい」を叶える居場所づくり
助成金額:1,024,000円
学校に行けない、家にいられない、あるいは地域社会で孤立しているなど、居場所がないと感じている子どもや若者が大勢います。生活困窮、いじめ、虐待、家族のケア等、周りに相談できず苦労や悩みを抱えているなど、その事情もさまざまです。
「臼井伸二未来へつなぐ基金〜子どもの居場所提供支援〜」は、神奈川県横須賀市・藤沢市内で子どもたちに居場所を提供する事業を助成します。安心して子どもらしく過ごせる場所を提供したり、支援や相談の手を差し伸べたりすることで、居場所のない子どもたちの悩みや生きづらさが少しでもやわらぐことを願っています。
当基金のページはこちら
神奈川県横須賀市・藤沢市において、困難な状況にある子どもに居場所を提供し、必要な支援につなぐ事業
基金の設立をお考えの方は、
まずはお問い合わせください