menu close
お問い合わせ

第1回「大分発!ソーシャル・スタートアップ基金」助成先決定

2025.03.04

選考結果

2025年3月4日、公益財団法人日本フィランソロピック財団は、第1回「大分発!ソーシャル・スタートアップ基金」の助成先を以下の4事業に決定しました(五十音順)。助成総額は8,470,022円、助成対象期間は2025年4月~2026年3月。

助成先

団体名:アップソイルカンパニー株式会社(所在地:大分県大分市)
事業名:別府温泉熱を活用した「土の循環プラットフォーム」
助成金額:221,590円

団体名:特定非営利活動法人こんぺいとう企画(所在地:大分県別府市)
事業名:障害・病気の方向けの学習ライタースクールと就労メディアサイト
助成金額:3,000,000円

団体名:50S(ゴーマルエス)合同会社(所在地:大分県大分市)
事業名:「そなえナビ」(仮)TKB分類で自主防災組織の備蓄課題を解決
助成金額:2,249,000円

団体名:湯治ぐらし株式会社(所在地:大分県別府市)
事業名:「温泉効果測定サービス」ビジネスモデル確立のための実証調査
助成金額:2,999,432円

大分発!ソーシャル・スタートアップ基金の目的

大分県では、革新的なビジネスアイデアを持ち、社会課題や地域課題の解決を目指すソーシャルビジネスが多く活動しています。行政からの支援に恵まれる大分は、新たな挑戦を続ける若いベンチャー企業が生まれる土壌があると言えるでしょう。しかし、資金調達、環境整備など多くの課題があるのも現実です。これらを乗り越え、地域経済に新たな息吹(いぶき)を吹き込む、創造性あふれる団体が成長するためには、継続的で厚みのある支援が必要です。

この基金の助成は、大分県のソーシャル・スタートアップがそのポテンシャルを最大限に引き出して新たな価値を創造し、社会課題や地域課題の解決に寄与することを支援します。

当基金のページはこちら

助成対象事業

我が国の社会課題や地域課題の解決を目的とする新たな技術や商品、サービスを生み出すソーシャルビジネスを対象とした、創業期の調査、研究、開発事業

基金の設立をお考えの方は、
まずはお問い合わせください