基金の設立をお考えの方は、
まずはお問い合わせください
2023.06.01
公募開始
「臼井伸二未来へつなぐ基金〜児童養護施設出身者の住居確保支援〜」は、神奈川県横須賀市・藤沢市の児童養護施設を退所予定または退所した者に、賃貸住宅への入居に必要な住宅費用を給付します。施設を退所して進学や就職したり、寮付きや住み込みの仕事を離職したりした際に、自立の生活拠点を築くはじめの一歩を後押しして、それぞれが目指す道へ進むための手助けとなることを願います。
当基金のページはこちら
応募にあたっては、必ず募集要項をお読みください。
ダウンロードリンクはこちら
横須賀市・藤沢市にある児童養護施設を退所または3カ月以内に退所を予定しており、進学・就職または離職等の際の住居確保が困難な若者で、以下を満たす者が応募できます。
●22歳以下の者
●在所または退所した施設の施設長の推薦を受けた者
●その他の条件
-新規に住宅を賃借する場合のみが対象となります(契約を完了した住居に入所済みの場合は対象外となります)。
-応募者本人が住居費の支払いを行う場合が対象となります。
-一時保護委託の場合は対象外となります。
-横須賀市・藤沢市以外の児童養護施設の退所者・退所予定者は対象外です。
住居確保に必要な以下の費用を給付金として支払います。
●家賃
●敷金・礼金
●仲介手数料
※給付額25万円と敷金・礼金及び仲介手数料合計額との差額は、全て家賃に充当します。
※住宅確保に必要な額が25万円を超えた場合、不足額は支給しません。
※退去時に敷金が返還されても、基金への返済は不要です。
「給付対象者」が決定してから、所定の書類手続きを行った上で、住居費を振込むことで給付を行います。振込先は、通常、入居予定の住宅物件を仲介する不動産会社が指定する住居費振込指定口座となります。
詳しくは募集要項をよくお読みください。
相談したい、応募方法が分からない等の場合は、財団事務局までお電話ください。
TEL.050-5433-8008【受付時間】月~金曜日(祝祭日・年末年始除く)10~17時
応募者は、以下の書類3点を、Eメールおよび郵送でご提出ください。最初にEメールに書類を添付してご提出の上、(1)と(3)は原本をご郵送ください。
(1)応募用紙(所定書式、施設長の推薦欄に記入・押印)【ファイル形式:PDF】書式ダウンロード
(2)本人確認書類(学生証・保険証等)の写し【ファイル形式:PDFまたは画像データ】
(3)個人情報の取扱いに関する同意書(所定書式)【ファイル形式:PDF】書式ダウンロード
応募について相談したい、応募方法が分からないなどのお問い合わせは、財団事務局にEメールまたはお電話をください。
代表メールアドレス:info@np-foundation.or.jp
※ Eメールは、件名を「住居費支援問い合わせ」として、氏名、電話番号を必ず記入ください。ご回答には数日いただく場合があります。
基金の設立をお考えの方は、
まずはお問い合わせください